老後2,000万円問題を解決‼新NISAで資産2,000万円を作る!

  • URLをコピーしました!

2024年になり新NISAが始まったことで日本でも投資熱が徐々に上がってきました。

主要証券会社での1月のNISA口座数は、合計で約1530万口座と新NISA開始後の1カ月間で4%増ており、開設ペースは直近3カ月間の平均の2倍となっています。このままのペースで増えていけば いずれ日本人の半分が新NISAで投資しているなんてこともありえるかもしれませんね。

今回は今話題の新NISAを活用して老後資金2,000万円を目標に色々なパターンで検証してみたいと思います。老後資金への漠然とした不安を取り除くためにも 皆さんの人生設計の参考にしてみて下さい。早速見ていきましょう。

※新NISAの対象商品には元本割れのリスクがあります。投資する際は必ず余裕資金で、万が一損失が出ても困らない範囲で取り組みましょう。

楽天ブックス
¥1,430 (2024/03/20 20:33時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
目次

新NISAとは?

新NISAとは国が個人の資産運用を後押ししようとつくった株式投資に対する税金の優遇制度です。

通常の投資でもうけた利益には、税金が20%程度かかるので、10万円もうかったとしても、2万円程度が税金としてひかれてしまいます。それがNISAだと 税金が取られないため、もうかった10万円まるまる受け取ることができます。これが最大の特徴です。

新NISAならSBI証券 (sbisec.co.jp)

10万円で考えるとほんの少しの額に感じてしまうかもしれませんが、これがもし今回目標資産の2,000万円のうち、1,000万円が投資元本で1,000万円が利益だとすると 利益のうちの20%の200万円が税金として引かれてしまいます。

更に大きな金額で言うと 利益が5,000万円の場合は1,000万円が税金として引かれてしまうので、新NISAがいかに素晴らしい制度かがお分かりいただけると思います。。(新NISAで利益5,000万円というのは現実的にありえる金額です)

新NISAを始めることはお金持ちへなるための第一歩。

「つみたて投資」で貯金のように資産運用

次に新NISAでの投資方法についてですが、新NISAでの投資には「つみたて投資」「成長投資」の2つの方法があります。

つみたて投資枠の年間投資枠が120万円なのに対し、成長投資枠は240万円です。両方使えば合計で年間360万円を新NISAで投資することが可能です。

つみたて投資枠と成長投資枠の非課税保有限度額は合わせて1800万円で、そのうち成長投資枠は1200万円が上限となります。

つみたて投資枠と成長投資枠は併用が可能なため、毎年年間投資可能額まで投資を行った場合は最短5年で上限額の1,800万円に達します。

貯金の手段としてもOK

まず初めにつみたて投資枠を利用するために 自動積立の設定を行います。一度設定すれば 毎月決まったタイミングで自動的に投資信託の積立が行われるので、設定さえしてしまえば後はほったらかしでOK。

すべて自動で行ってくれるので なかなかお金を貯められない人には貯金としても最適な手段です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

積み立てシミュレーション

次に月々2万円、3万円、5万円、10万円を積み立てた時に、利回り3%、 5%、7%の3パターンで何年後に何万円の積立額になっているかをシミュレーションしていきます。(1万円以下切り捨てで計算)

※5万円つみたては30年、10万円つみたては15年で新NISA投資上限額の1800万円になってしまうので、夫婦2人分の口座で運用する時などの参考にしてみて下さい。

利回り3%

利回り3%で月々2万円つみたてた場合、35年後でも2000万円を貯めることができません。(つみたて元本840万円と運用利益646万円の合計1486万円)

月々3万円のつみたてで35年後に2230万円となり、25年間しか つみたて積立期間がない場合は月々5万円をつみたてなくては目標の2000万円を達成できないことがわかります。

利回り5%

利回り5%では、利回り3%の時は達成することができなかった月々2万円のつみたてで35年後のつみたて額2000万円が達成できます。

同じつみたて額でも、利回りが2%違うだけで35年間、月々2万円つみたてをすると95万円もの差がありました。月々3万円のつみたてで1192万円の差、月々10万円のつみたてで3974万円の差と つみたて額が増えるとその差はますます大きくなります。

利回り7%

利回り7%では、月々2万円のつみたてでも30年後には2454万円と、目標金額2000万円を454万円も上回ります。

月々10万円のつみたてだと30年後には1億円越えと、夢の億り人になることもできます。

つみたて額が多いほど、利回りが高いほど、更にはつみたて期間が長いほど福利効果が生み出す資産の増加がパワーアップしていくのがわかります。

楽天ブックス
¥1,210 (2024/03/20 20:34時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

まとめ

いかがでしたでしょうか。銀行貯金だと35年間月々2万円つみたてたしても、つみたてた840万円と多少の利息が貯まるだけですが、新NISAを活用し 3%の利回りが見込める投資信託を購入すれば運用利益の646万円が合わさり1486万円が貯められることがわかりました。

数年以内に使うお金以上に貯金がある人は ぜひ新NISAを活用して資産運用を始めてみて下さい。株式投資はリスクがあるので不安だという方は、1万円以下の少額からも始められますので まずは少しでも株式投資にふれてみて、福利の力を体験してみる事をお薦めします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次